1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:38:04.939 ID:cShO98r80
MTの方が楽しいだろ?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:38:50.105 ID:Sks7MPhlM
今の若者は楽しい車を見てこなかった世代だから
可哀想だね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:39:59.078 ID:cShO98r80
まあ新車は殆どATだし、楽しそうな車も少ない

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:40:24.880 ID:6cvNr/bOM
mtなんてまじで不要だな
自動運転とAT

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:40:59.144 ID:7+80ebY80
自家用車でMT乗るの?坂道とか渋滞とかもはや修行じゃない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:47:50.455 ID:cShO98r80
>>5
アトラクションだよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:42:05.063 ID:T0VfxmLS0
MT持ちだけどATでいいと思う

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:42:16.921 ID:XYsrb8Xk0
MTのほうが乗ってる感はあるよな
つかFR車がドリフトたのしーできるイメージだわ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:42:17.291 ID:bcWnYec+d
一生使わないスキルを無駄に金と時間使って取る人ってどんだけプライド高いんだろう

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:45:54.987 ID:7+80ebY80
>>8
しかもVIPでしかマウントとれない
高級時計みたいにチラチラ自慢できないし

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:47:24.982 ID:XTbS0ZtfH
>>9
ひき逃げしたタレント見て鬼の首を取ったように叩きまくるための布石だろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:03:26.694 ID:GBT+v7hja
>>8
コンプレックスやばw

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:25:17.507 ID:m7ZvTxqy0
AT限定とるのと限定にしないのとでかかる時間も金もほとんど変わらんのに限定にする意味無いし>>8みたいな事言う奴は免許とった事ないのか?
楽しい云々とか二の次よ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:46:30.295 ID:BxA/nBU/0
新車の99%がATだしそのうち消えるでしょ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:49:48.427 ID:Ev7kLIrla
俺もMT乗り

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:51:26.073 ID:hdmKWuYoa
50%もいない
せいぜい20%くらいだわ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:55:22.734 ID:EHRu8nUS0
卒検のときmtなんて俺含めて5人くらいしかいなかったわ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 09:57:02.358 ID:ZUaLS5zqM
就職先にMT車あったときのために取ったけど現状持ち腐れだわ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:06:36.298 ID:GBT+v7hja
男でAT限定なんて10%くらいだろ
女は90%

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:07:46.236 ID:3biFarFGD
女性は社用車がMTって考えは必要ないんだろ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:14:21.030 ID:+ANVkvZG0
じいさんちの軽トラ運転するの楽しい

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:15:58.373 ID:jsGtaXT/0
今の普通免許とか軽トラ需要除けばスポ車オタク専用免許だからな

男は黙って準中型

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:22:58.509 ID:5AcRa/pB0
>>21
これな
今は免許なしの状態から 準中型、普通、普通(AT限)のどれかを取れるからな
準中型以外は逃げだよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 11:39:40.396 ID:fpj9YroXa
>>25
いきなり准中型ってハードル高くね?
多分卒業伸びるわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:20:43.995 ID:7+80ebY80
軽トラもATの時代に令和に社用車MTの会社とかあるのか

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:21:16.377 ID:bPmMM18Aa
男の半分は障害者なのかー

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:21:47.952 ID:3biFarFGD
とくだんMTが楽しい!って気持ちはないが
もう左手と左足に妖精やどって自動化してるのでめんどいって気持ちもない
ウインカーだしたりアクセルふむのて同レベルの操作になっとる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:26:22.848 ID:qUiYSVbC0
MT車ならなんでも楽しいかと言われると違うけどな
シャーシエンジン足回りとか車の基本の素性か良くてはじめて楽しい車になる

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:26:27.877 ID:UcEpMK+Ma
普通免許=PS5
AT限定=PS5デジタルエディション

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:29:35.047 ID:LYGTZNKE0
VIPのレス鵜呑みにしてMT取ったけどマジ余計だったわ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:30:08.574 ID:JkSgZHduM
MTだけど道路走っててマニュアルなんて1台見るかどうかだな
オートマのノーマルでやたらスピード出して抜かないと気が済まないやつってなんか地味に鬱陶しい

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:39:15.304 ID:ZT8+r4KZ0
MT免許がMTしか乗っちゃいけない免許ってならともかくほとんど同じ金額同じ時間でMT(ATを含む)が取れるならMT取る方がいいじゃん
あと人として「○○を経験したい」って感情ないの?MT乗りません!とMT乗れません!の間には天地ほどの差がある

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:41:42.666 ID:bcWnYec+d
>>31
こういう何にでもマウント取りたい人が取る免許なんだね

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:49:10.986 ID:ZT8+r4KZ0
いやいやマウントとかじゃなくて単純に疑問
好奇心とか経験欲は無いの?
運転に限らず色んな事経験したいって思うもんだろ人間って
ゲームっぽく例えると自分のステータスに【MT運転(LV1)】って同じ手間で付くんだぞ?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:51:31.795 ID:vSOTSs+E0
>>33
お金ただで大型二種免許取れるって言われても興味ないだろ?

そういうことだぞ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:56:37.779 ID:ZT8+r4KZ0
バスなんて一生乗るつもり無いけど大型二種持ってるぞ
金と時間が厳しくなったから最近は新しく取ってないけど昔は免許更新のタイミングに合わせて新しい免許取ってた
まぁそこまでやるのは異端だと理解してるが同じ1回の教習ならMT(AT含む)の方がいいじゃん

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 10:59:17.681 ID:vSOTSs+E0
>>35
本当に大型二種持ってるのか・・・?

鋭角は何回切り替えしたらアウト?
バス停合わせは本試験で何回やる?


持ってるやつにしかわかんないと思うが

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 12:24:25.347 ID:Vr6VtIK50
>>36
AT障害者さん大敗北でワロタ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 12:28:07.705 ID:KUKiIAaIH
>>44
存在しない設定の車に乗れる自慢寒いよおじいちゃん

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 11:08:28.046 ID:ZT8+r4KZ0
no title

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 11:20:36.125 ID:uZ6DeBl6d
就職先困らなさそう

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 11:46:53.795 ID:1i23PjBK0
一生使わないような資格を趣味で取るよりよほど有用

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 11:51:46.740 ID:1i23PjBK0
バイクの免許を取っても乗らない人も多いでしょ
MTもATも対して手間は変わらないのに

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 12:07:27.709 ID:hL/RJTu80
オートマどころか自動運転になろうとしているのに

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 12:09:45.003 ID:hv43lZ8j0
どっちでもよくない?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 12:26:20.763 ID:7m2ddU7I0
この秋免許取りに行くけど
MTあると小型トラック運転できるらしいし
いつか役立つかもしれないからMTにしたわ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/10(土) 12:31:56.684 ID:fpj9YroXa
>>45
いうて今も軽トラAT標準装備

引用元: ・自動車免許 MTで取る人 男50% 女5%