1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:46:31.526 ID:jwiz96Km0XMAS
言うほどそうか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:46:49.973 ID:C1udsqHo0XMAS
社畜はどんぐりの背比べ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:46:54.736 ID:7yLjkK/WrXMAS
そうほど言うか?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:46:55.963 ID:UssTkyrj0
例えば?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:47:18.535 ID:jwiz96Km0XMAS
俺は日本の超大企業から、大手外資系の日本支社(社員1500人)に転職したが
こっちのほうが待遇から労働環境から、何から何までいいんだが
こっちのほうが待遇から労働環境から、何から何までいいんだが
10: おやすみ(っ﹏-) .。 ◆zzzzzzzf9w 2022/12/25(日) 17:48:37.023 ID:Vut0BVqhdXMAS
>>6
大企業から大企業じゃん
大企業から大企業じゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:50:56.363 ID:jwiz96Km0XMAS
>>10
いや日本の超大企業(世界社員10万)から、海外超巨大企業の日本支社(世界20万日本支社1500人くらい)に転職した
いまの会社は中小企業の雰囲気だよ
いや日本の超大企業(世界社員10万)から、海外超巨大企業の日本支社(世界20万日本支社1500人くらい)に転職した
いまの会社は中小企業の雰囲気だよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:51:24.835 ID:apgQftLv0XMAS
>>14
だから、大企業じゃん今も
だから、大企業じゃん今も
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:51:58.516 ID:jwiz96Km0XMAS
>>15
いや言うほど大企業か?
社員1500人だからこぢんまりしたもんよ
いや言うほど大企業か?
社員1500人だからこぢんまりしたもんよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 18:01:48.201 ID:2YEvf1A6dXMAS
>>17
大企業だな
大企業だな
19: おやすみ(っ﹏-) .。 ◆zzzzzzzf9w 2022/12/25(日) 17:52:10.274 ID:Vut0BVqhdXMAS
>>14
大企業から大企業じゃん
大企業から大企業じゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:47:47.884 ID:C1udsqHo0XMAS
自国の為に働いてないのは凄いよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:49:52.137 ID:jwiz96Km0XMAS
>>7
逆に貯金400万月給35万のサラリーマンが、「俺は給料低いけど日本に貢献してる!!」って言ってるとしたらアホすぎるわ
お前はまず自分のことを考えろよ
逆に貯金400万月給35万のサラリーマンが、「俺は給料低いけど日本に貢献してる!!」って言ってるとしたらアホすぎるわ
お前はまず自分のことを考えろよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:48:00.521 ID:zICnZqED0XMAS
給料は普通だけど企業年金と安定とローンの組みやすさがある
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:48:16.191 ID:jwiz96Km0XMAS
大企業が福利厚生イイって言っても大したことないよな別に
良くて家賃8万とかやろどうせ
良くて家賃8万とかやろどうせ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:49:03.833 ID:zM0i9vYe0XMAS
給料イイ、っていうか・・・
まぁ「イイ」っていうレベルなのも人によりけりだけどね
それよか、毎月ちゃんと間違いなく振り込んでくれるっていう安心感のほうが
ずっと大きいやね
まぁ「イイ」っていうレベルなのも人によりけりだけどね
それよか、毎月ちゃんと間違いなく振り込んでくれるっていう安心感のほうが
ずっと大きいやね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:50:35.400 ID:h8peG9bl0XMAS
中小ボーナス3ヶ月から5ヶ月
大企業6ヶ月から9ヶ月のイメージ
大企業6ヶ月から9ヶ月のイメージ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:51:58.283 ID:VSmHWp+cdXMAS
グループで8000人くらいの企業だけど平均年収650万円、福利厚生しょぼい、昇給しょぼい、食堂無い事業所多い、💩
ただ退職金は3階建てだから結構貰えそう
ただ退職金は3階建てだから結構貰えそう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:52:06.152 ID:RLF1Lzdx0XMAS
大企業は昇給が安定して上がる
ボーナスが6ヶ月デフォ
ボーナスが6ヶ月デフォ
20: おやすみ(っ﹏-) .。 ◆zzzzzzzf9w 2022/12/25(日) 17:52:50.391 ID:Vut0BVqhdXMAS
外資で働いてて日本支社の社員数だけ見て規模小さいってそれ本当に働いてるのか疑わしいレベルのアレだな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:53:09.833 ID:h6W4xTiz0XMAS
大企業勤めだけどホワイトすぎて飼い殺しされてるわ
毎日テレワークでゴロゴロしてるけど仕事してる気がしない
でも給料は増えるし福利厚生も良いしボーナスも出るから辞められん
毎日テレワークでゴロゴロしてるけど仕事してる気がしない
でも給料は増えるし福利厚生も良いしボーナスも出るから辞められん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:54:01.295 ID:jwiz96Km0XMAS
>>21
給料増えるって言っても昇給数万って話だろ
行っても月給35万とかやろ
給料増えるって言っても昇給数万って話だろ
行っても月給35万とかやろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 18:10:24.115 ID:h6W4xTiz0XMAS
>>24
すまんその倍はある
すまんその倍はある
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 18:11:33.256 ID:jwiz96Km0XMAS
>>38
すません
すません
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:53:12.037 ID:VSmHWp+cdXMAS
ボーナスは1年目冬で3ヶ月貰えるから多いと思う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:53:39.997 ID:UlYY4ukN0XMAS
財閥系渡り歩いてるが言うほど良くはない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:55:04.041 ID:lnL/CIQzaXMAS
郵便局やクロネコも年商は兆単位の大企業だけど末端の給料なんて哀れなもんよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:55:08.686 ID:jwiz96Km0XMAS
グローバルで通用する人材だったらローカル新卒でも800ないと見向きもしないぞ
大企業で月給30万とか40万とかアホすぎてやってられんよ
大企業で月給30万とか40万とかアホすぎてやってられんよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:57:33.442 ID:VSmHWp+cdXMAS
>>26
うちは海外行けば年間300万くらい上乗せされるわ…
時代はグローバル
うちは海外行けば年間300万くらい上乗せされるわ…
時代はグローバル
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:56:24.480 ID:iWbSPI8kaXMAS
35で年収900
満足だよ(´・ω・`)
満足だよ(´・ω・`)
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:57:09.843 ID:ellXtc4IdXMAS
売国者ワロタわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:57:16.940 ID:+BUUAKZs0XMAS
連結10万人日経225総合職だけど商社マンとか外資に給料勝てる気しない
平社員だと900万行かないうちに頭打ちだし管理職でも大したことないし
平社員だと900万行かないうちに頭打ちだし管理職でも大したことないし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:58:12.617 ID:ZoH+b3qdaXMAS
支出より収入が少しでも多ければ大体幸せに暮らせる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:59:47.485 ID:7bp60AXxrXMAS
給料いい大企業持ち出して給料いい!って言うやつ多いよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 17:59:51.461 ID:E5MHpfi5rXMAS
週一でこの手のスレ建ててないかお前
なんか嫌なことでもあったんか(´・ω・`)
なんか嫌なことでもあったんか(´・ω・`)
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 18:03:17.274 ID:ULN5GLF60XMAS
元国営とか半官半民企業が最強だよ
休み多いし給与もその地方の上位か一位
休み多いし給与もその地方の上位か一位
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 18:03:35.447 ID:JXYC+vkpMXMAS
福利厚生がいい
家賃補助そのまま加えた時の年収計算したら笑ったわ
家賃補助そのまま加えた時の年収計算したら笑ったわ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 18:08:38.032 ID:/5wixvKXMXMAS
給料並だけどボーナスが毎回それなりに出るのは大きいぞ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 18:10:58.226 ID:T47hAa7Q0XMAS
若いときは安いけどおっさんになったら上がるじゃん
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 18:28:28.402 ID:MiSC5C1C0XMAS
いうても1500万ぐらいが天井だったり
若いうちにそこまで行くことは稀だったり
雇われの限界はあるよね
若いうちにそこまで行くことは稀だったり
雇われの限界はあるよね
コメントする